準備できてからでは一生なれない!フリーのインテリアコーディネーターに最短でなる方法

4月ぐらいから
インテリアコーディネーターになりたいと思っている方から
もう少し実務経験つけてから
インテリアコーディネーター目指した方がいいですか?
準備はいつからすればいいですか?
というご質問たくさんいただくようになりました。
この時期、本当にこの仕事していていいのか
やりたいこと挑戦したいと思う時期なので
考えちゃいますよね。
わたしの答えは
フリーのインテリアコーディネーターになりたいと
1ミリでも思っているのであれば
今すぎにでも始めるべき!!
ということ。
資格をとってから
インテリアの勉強をしてから
今の会社でもう少し実務経験をつけたから
子供が小学校に上がってから、、、
など考えていたら
いつまで経ってもなることはできません!!!!
わたしもこれまで
たくさんの方の相談をうけてきましたが
「もう少ししてからやりたいと思います」
「次の機会に、、、」
と言って
やり始めた人
フリーのインテリアコーディネーターでうまく行った人
見たことありません!!!!
わたしが一番心配なのが
一回やろうと思ったことを
先送りしたり、やめてしまうと
ずっとその癖がついてしまうこと。
そして厄介なのが
インテリアコーディネーターになりたい想いって
なかなか消えることがないんです。
なので、
やっぱりやりたい→やっぱりやめる→やっぱりやりたい→やっぱりやめる
を永遠に繰り返してしまい
結局やらないで終わってしまうんですよね。
本当に時間がもったいない。
あっという間におばあちゃんになってしまいます。
フリーのインテリアコーディネーターで成功するのに大事なのは
資格でもインテリアの勉強でも実務経験をつけることでもないんです。
何が大事かって
まずはやってみること!!
行動しないといつまで経っても
インテリアコーディネーターになることってできないんです。
一歩でもいいから先へ進んでみる。
そして遠回りせず最短でうまくいきたいのであれば
フリーのインテリアコーディネーターでうまくいくための
ビジネスをまずは最初に学ぶこと。
そして自分のできることから始めて
お客様の対応しながら実務をつけた方が
実践を積みながらインテリアの知識もついてきます。
わたしもほぼ何もわからないからスタートし
その都度調べたり、ショップの人に聞いたりしながら
インテリアの知識身につけていきました。
ただ、やっぱり全くやったことない人は
不安で難しいと思うので
わたしのアカデミーでは
フリーのインテリアコーディネーターに必要なノウハウを
全部学べるようになっていたり
実践する時は裏で全サポートしているので
お客様からわからないことを聞かれたら
なんでも聞くことができるし
ご提案するインテリアに迷ったら
アドバイスしたり
今の自分にはハードルが高い案件を受けてきてしまっても
経験豊富なスタッフもいるので
最後までサポートしながら進めることだってできます。
もう、わたしがフリーのインテリアコーディネーターになった時
こんなのがあったら
ぜーーーーったいに入りたい!!
というものを詰め込んでいます。
なので、みなさんが本当に羨ましい〜〜!!
そう、こう言ったものがあるんだったら
絶対にやっているうちに受けた方がいいんです。
そして早く自分の中に全部取り込んで
早く成功して
早く理想の働き方をして
早く毎日楽しい人生送った方がいい。
これを先送りする意味って本当にないんです。
今の世の中
1年後にできるなんて思わない方がいいですよ〜〜!!
ぜひ今日からできること
やりたいことはすぐに始めて見てくださいね☺️
PS
そんなフリーのインテリアコーディネーターで成功する秘訣は
無料の1DAY講座でもっと詳しく解説しています✨
またお問い合わせもたくさんいただくようになった
アカデミーの詳細もここだけにいち早くご紹介しているので
早くフリーのインテリアコーディネーターになりたい
アカデミー興味ある!
という方は
ぜひお早めにチェックしてみてくださいね!
豪華7大特典もプレゼントしているので
どんどん活用にしてみてください🎁
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
大変お待たせいたしました!
大人気の未経験から
フリーのインテリアコーディネーターなれるアカデミーは
次回6月からスタートします!
今までにないとってもワクワクする内容にアップデート!!
5月下旬ごろに募集しますので楽しみにお待ちください♡