#インテリアコーディネーターのなり方
2025.05.20
自分の好き!で稼げるフリーのインテリアコーディネーターへ

フリーのインテリアコーディネーターになることって
実はとっても簡単。
このブログでも何回もお伝えしているんですが
インテリアが好きだったら
家具のご提案だけする✨
マイホームを建てた経験があるなら
これから建てる方の相談にのる✨
インテリアショップに詳しかったら
お客様にあったショップを紹介する✨
というように
今の自分ができること、好きなことをサービスにして
やって欲しい!という人がいたら
そこからもうお仕事になるんです。
よく、未経験のわたしにも
本当にお申し込みが入るか不安です、、、
と心配される方がいるんですが
一般のお客様がお部屋で悩んでいる時に
すごい権威のある
インテリアコーディネーターさんにお願いしたいとは思いません‼️
余計相談しづらいですよね(笑)
みなさんも考えて欲しいんですが
もう少し料理が上手くなりたいな
家族が喜ぶ献立もっと知りたいな
と思った時
三つ星シェフから学びたいと思いますか!?
思いませんよね(笑)
それよりも身近な料理研究家の方に
教えてもらいたいと思うはずです!!
カッコつければつけるほど
プロっぽく見せれば見せるほど
インテリアコーディネーターの敷居が高くなって
お申し込みされることはないんです。
なので等身大のままで十分!!
インテリアの知識がなくても
資格をもっていなくても
実務経験がなくても
お客様が求めていれば
もう立派なインテリアコーディネーター。
なんにも難しくないんですよね!
自分の好きなことから始めればいいんです♡
そして、自分の好きをもっと詳しくなって大きくしていけば
できることが増えるし
お客様も増えるし
そしてどんどん稼げるようになります✨
今のあなたの好きから始めていきましょう!