Blog インテリアコーディネーターのなり方
#インテリアコーディネーターのなり方 2024.03.15

働きたい!けど土日は休みたい!フリーのインテリアコーディネーターになって叶えよう

こんにちは。
インテリアコーディネーターの小野まどかです。

 

 

 

インテリアコーディネーターになりたい
フリーランスってどうなんだろう

と思っている方から

 

ご相談たくさんいただくことが増えてきました^^

 

みなさんのご相談聞いて
毎回感じるのが

 

 

好きな仕事もしたいけど
土日は休んで子供のために一緒にいたい

 

ということ。

 

 

 

改めてそれを聞いて
なんだかとても感動したんです;;

 

 

一見、インテリアコーディネーターしたいんだったら
土日仕事は当たり前でしょ!

 

と、普通は
思ってしまうかもしれないんですが

 

 

わたしは、その両立したい!
という気持ちが

 

本当に素敵だし
エライと思うんですよね!!!

 

 

だって、仕事が嫌で働きたくない

 

やりたいことないから
毎日家でぐ〜たらしている

 

仕事復帰したくないから
保育園受からないようにしている

 

というママさん
これまでたくさんみてきました。

 

 

本人がそれでいいなら全然いいんですが

 

 

そうではなく

 

ちゃんと自分も好きな仕事で働いて
稼げるようになりたい

 

けど、子供に寂しい思いをさせてまでやりたくない

 

 

こう思うことって

母親にとって当たり前のことなんです。

 

 

それをどちらか犠牲にするのではなく

自分が努力して

その両方を叶えたい

 

それをするためにどうすればいいんだろう、、、

 

とネットで調べてみたり

こうやってセミナーに参加されたりして

 

行動に移しているんです!

 

 

本当にすごくないですか!?

エライですよね!!

 

 

だから、わたしはそういった方のために
講座を始めたんです。

 

 

 

実はこうやって行動に移す方って

ほんの一握りで

 

ほとんどの方は途中で

何か自分で理由をつけて辞めてしまいます。

 

 

 

なので、周りを見渡すと

 

これから何かしようとか

特に、起業していたり、フリーランスの人っていないですよね。

 

 

 

だから、講座の生徒さんにも

 

そうやって行動する自分を

 

褒めてくださいね

自信をもってくださいね

 

とよく言っています^^

 

 

 

そして、小さくてもその一つ一つの

決断と行動が

周りをどんどん引き離し

 

理想の自分になっていきます^^

 

 

 

わたしも今では当たり前のように

フリーランスになっていますが

 

遠回りしたとしても

今までの行動してきたおかげて

 

今こうして好きな仕事もして
子供との時間も持てています。

 

 

セミナーでもお話ししたんですが

 

 

特に、お子さんいらっしゃって

 

小学校上がる前にはフリーになって
家にいてあげたい、とか

 

保育園、幼稚園に上がったら

自分の時間が増えるので
フリーで働いてみたい、とか

 

育休中になにかできないかな

 

 

と思っている方は

 

絶対に早めにフリーのなる準備は
しておくのがおすすめです!

 

 

 

今日明日から始めて
さすがにすぐにはできないので

 

いつでも始められるように

早め早めに準備しておくと

 

やりたいな、始めたいなというときに

いつでもできることができますよ^^

 

 

 

ぜひ、フリーのインテリアコーディネーターになって

仕事も家庭も両立して

 

理想の働き方実現していきましょう!!

 

 

 

―――――――――――――――――――
<<この夏だけの期間限定募集>>

フリーのインテリアコーディネーターに
なりたいと思っても


✔️何をしたらいいかわらかない
✔️全くの未経験からでもできるの?

✔️お仕事とれるか不安


そんな方に向けて
フリーのインテリアコーディネーターの

「なり方」「働き方」「稼ぎ方」を

3ヶ月で一気にマスターできる
秘密のレッスンがスタートします!

未経験、資格がなくても大丈夫!


小野まどかが14年かけて身につけた
最短で上手くいった秘密を
ここだけにたっぷりお伝えします。

この夏
憧れのフリーのインテリアコーディネーターに向かって

"初めの一歩"を踏み出せる
素敵な機会になったら嬉しいです♡
↓↓
【この夏限定募集:7月20日まで】

秘密のレッスンの詳細はこちら

―――――――――――――――――――